2012年12月19日水曜日

今年もあとわずか・・・

みなさま、こんにちは(*^_^*)
今年もあとわずかとなりました。
いかがお過ごしでしょうか?

なかなかブログを更新せずごめんなさい!
最近、「ブログ見てますよ~~」というお声を頂くことが多く、
ちゃんと更新しなきゃなぁと思い、これまた久々に書いております。


12月は、なにかとコンサートの多い時期です。
風邪をひきやすい時期なので、スタミナつけようと、ご飯をバクバク食べてしまいます。
ということで、食べ物の話☆

昨年から続いてるパンブーム!
はい、私、趣味がパン作りなのです。


去年、知り合いに教えてもらって以来、暇があれば、生地をこねるところから、パンを作っています笑

もともと、パンが好きなのですが、自分で作ると焼き立てが食べられますし、
生地を捏ねて、発酵させて・・・という過程がとても好きなのです。

捏ねるのは、少々力がいりますが、捏ねた後、発酵したあとの膨れ上がったパン生地が、
どーにもこーにも可愛くて仕方がないのです。笑

強力粉の状態では、ただの「粉」なのですが、
牛乳やバターなどを加えて捏ねることによって、命が吹きこまれる感じなのです!!


歌い手のブログの内容なのかどうなのか・・・笑


明日は指導をさせて頂いている取手のママさんコーラスの本番です。
頑張ります♪


・・・と言えば、先月、初めて大きいホールで指揮をさせて頂きました。
明日も本番のママさんコーラス「りべら」の市民音楽祭でした。

普段の歌の本番とは異なる緊張感でした。
何といっても、新鮮な緊張感。
なにもわからないという緊張感。

歌を始めたばかりの頃の自分を思い出しました。
舞台に上がる前は、手先がキンキンに冷えておりました。
でも演奏が始まると、やはり音楽の力を借りることが出来ました。


この緊張感とやら。
歌を始めたばかりの時は、むしろありませんでした。
それが勉強をし始めると、緊張するようになりました。

不思議なもんです。
でも、その始めた時の感覚、これからも大事にしていきたいです。


この間焼いた「かぼちゃパン」♪



2012年9月30日日曜日

こんにちは(*^_^*)
毎度のことですが、ご無沙汰しています笑

明日から10月ですね。
今年の夏は毎日本当に暑かったです。

先日、芸大アートリエゾンセンターの「ゲーテとドイツ民謡」というテーマの講座で何曲か歌わせていただきました。

この講座、芸大の先生のお話の間に演奏をしました。


このテーマ「ゲーテと民謡」。


聞くからに面白そうなテーマですよね。

もともとあった民謡を気に入ったゲーテが、同じメロディーで詩を書きなおして作られた曲や、その新しい詩になったことで、新たに違う作曲家が曲をつけたり・・・と民謡が新しい曲をどんどん作り出したようです。

このように、民謡が発達して芸術歌曲を作り出したりしているのです。

また、みなさんきっとご存知、モーツァルト作曲オペラ「魔笛」
この中でパパゲーノが歌う「恋人か女房が」
このアリアは、のちにいろんな作詞家によってモーツァルトの作ったメロディーに異なる詩をつけて歌われたそうです。

同じ詩であっても作曲家によって雰囲気が全く違います。
この講座で演奏させて頂いた曲の中の「Naehe des Geliebten」(恋人の傍ら)

もちろん作詞はゲーテ。
この詩に関するエピソードがあるのですが、ここでは省いて・・・

この「Naehe des Liebten」 。
シューベルトの作曲した曲は大変有名で、名曲!私も大好きです。
この詩に曲をつけた人がもう一人いました。ツェルターという作曲家です。

この「恋人の傍ら」は第四節まであるのですが、シューベルトは四番まで全く同じ伴奏、メロディーなのです。
しかしツェルターの作曲は、各節ごとに少しずつ違うのです。
どう違うのか・・・それは、みなさん実際に聴いて比べてみてください☆

作曲家の意図、これを想像するのが楽しいです。

なんだか久々に書くと楽しくなりついついまともなことを長々と書いてしまいました。笑
いつもと違う感じにはなりましたが、私がちゃんと書いてますよっ!






「ゲーテと民謡」ということで、出演者はみんな民謡風です笑

2012年5月7日月曜日

ご無沙汰しております~~

大変ご無沙汰しております。

ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしでしたか??

早いもので、もう五月になりました。
ブログの更新、遅くなりすいません (>_<)
ゴールデンウィークは、とっても楽しい連休でした☆


今日は先月行った守屋酒造での本番のお話を…


4/22守屋酒造での、Jソロイスツのコンサートに出演して参りました ☆


この酒造コンサート、
今年でもう20回目で、、毎年素敵な歌手の方が出演してるらしく、そんなステージで歌わせて頂けてとてもうれしかったです。


このコンサートの本番前には、「酒蔵音楽セミナー」というのがあり、
コンサートとは違って、いろいろお話をすこコーナーがありました。
ここでは、私達女声アンサンブルグループ「Jソロイスツ」のプレトークということで、
「ハモリ」についてお話させていただきました。


今ではよく使われる「ハモリ」や「ハモる」

これらは造語なのですね。
「ハーモニーする」とい言葉がこのようになったそうです。
こういった解説をしてからは、
会場を、「ド」「ミ」「ソ」の3グループになって実際に歌って頂きました。

この酒蔵、とっても響きがよく、声がとっても綺麗にハモリました!
こういうハモリがピタッとはまる瞬間ってとっても綺麗ですよね。
あの瞬間はたまりません!


さて、5月に入り、また月末のコンサートに向けて頑張ります(^u^)


5月20日 ローズガーデンコンサート @土気
      こちらはバラのお庭がとっても素敵なローズガーデンでのコンサート♪
      演奏はもちろん、満開のバラも見逃せません!
5月25日 アイリンクコンサート @市川駅直通
      ピアニスト 新山茜さんとのコンサート。
      親しみやすい曲目を演奏いたします。

ご都合合いましたら是非ご来場くださいませ☆
ご質問等あれば連絡下さいませ(*^_^*)


2012年4月22日
守屋酒蔵コンサート


出演者一同で♪

2012年2月11日土曜日

中学校合唱コンクール


2月10日台東区内の中学校の合唱コンクールに、参加させていただきました。
以前に参加したのは3年生のもので、今回は1,2年生の合唱コンクールでした。
なんとこの中学校、合唱コンクールの会場は旧奏楽堂!!

なんてうらやましい!!

毎年旧奏楽堂でやってるそうです。

今回は練習の時からお手伝いさせていただきました。
私は1年生の担当をさせていただきました。
早い話これがまた感動でした笑

練習には4回ほど行ったのですが、最初は、演奏よりなにより、元気な子がたくさんいてどうなるやら…と思ったものの、一回集中モードに入るとめきめき上手になり、毎回成長っぷりに驚かされました!
また、本番の演奏の素晴らしいこと!!
今回は練習からのお付き合いだったので、前回以上にウルウルしましたヽ(;▽;)ノ

コンクール本番では、芸大の友達と模範演奏として、各学年の課題曲、あとアカペラで「夢見たものは」を演奏しました。

2年生の課題曲は「時の旅人」でした。
この曲、私も中学の時にたくさん歌いました。
この曲を歌っいると、中学校当時のいろんなことを思い出しました。
合唱コンクール、コーラス部の思い出・・・

今年のお正月はたくさんの同級生に会うことが出来、そのときに中1の合唱コンクールにこんなエピソード(中学時代の友達間では伝説の「フォルテが見えないの!?」とか30㎝ものさしを背中に入れるために持ってくるよう言われたり・・・)があったとかいろいろ話したりしたこともあり、あの頃を今思い出すと笑い話になってることがほとんどですが、あの頃はこの合唱コンクールひとつにしたって全力で頑張ってたなーーと思うと、彼らの一生懸命に歌ってる姿が重なり、涙腺を刺激するわけです。笑

表彰の時には、賞状を代表でもらう子に「ありがとーーー!!」というクラスの女の子からの歓声が上がったり、まさに青春そのものやわぁ・・
・・・賞状エピソードといえば、私、コーラスの大会の表彰式で、もらうときにうっかり落っことしたことがありました。ずっと忘れてましたが、表彰式を見ていてふと思い出しました。


またいい経験になりました。
来週からドドっと続く本番も彼らの一生懸命な姿を思い出して頑張ります♪

2012年2月5日日曜日

あっという間の一月




あっという間に一月が過ぎてしまいました(>_<)
ブログ、全く更新出来ず…
1月19日には、旧奏楽堂にて木曜コンサートがありました
滝廉太郎から始まり山田耕筰、 髙田三郎など、たくさんの日本歌曲が歌われました。
日本語の歌曲ってやはり心にすーっと入ってきます。

この日で今年度の日本歌曲特殊研究の授業が終わりました。
授業をして下さる先生のお話はいつも新しい発見がありました。
また先生の日本語の美しいこと!!

授業ではその作曲家や詩人について発表をしたりするのですが、それも毎回とても勉強になりました。
(自分が発表する時は余裕がありませんが・・・笑)
どの国の歌曲もそのくらい噛み砕いてべんきょうせねば・・!


最近は噂に聴いてた授業の発表会ラッシュでした。
1月13日のフランス歌曲、19日は木曜コンサート、25日は門下の発表会、1月26日には英米歌曲!
そして先日2月2日のドイツリートの発表会でひと段落♪



どの発表会も素敵な曲ばかりで、歌ってる友達の演奏を聴きながら
「来年これ歌ってみたいなぁ~~」と思う曲もいくつかありました。
自分が歌った、あまりきいたことのない曲も、とても素敵だったので、また機会があれば演奏したいものです。


次は2月18日 J ソロイスツの本番!
今回もたくさんの日本の歌を歌います♪
曲名は・・・、懐かしのあの歌この歌です笑
お越し下さる皆様、どうぞお楽しみに(*^_^*)


また2月20日には大学内第六ホールにて「修士リサイタル」があります。
ここではシュトラウスの歌曲を演奏いたします♪
お時間合いましたら是非いらして下さい☆
(詳細はまたアップします)

2012年1月17日火曜日

2012年

久々の更新です(>_<)

年が明けてから、初の投稿ですので、まずは・・・

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします☆


とゆーわけで、2012年になりました。
春から始まった大学院生活も、早くも春休みに突入しつつあります。

年が明けて、すでにいくつかコンサートがありました。

1つには、2012年1月9日に谷中にて
「外国歌曲の調べ」ということで、6人の出演者によるコンサートに出演しました。
イタリア歌曲、フランス歌曲・・・・などなど、いろんな国の歌曲が歌われたコンサートでした。
私はリヒャルト・シュトラウスのドイツ歌曲を7曲歌いました♪


実はドイツ歌曲を本番にのせるなんて、2回目!しかも多分5年ぶり!!
なので、とーーーっても緊張しました。
たくさん反省もあるのですが、次への課題がハッキリしたという点においては、いい本番だったと思います笑

共演者の皆さんの演奏もとても素敵でした。
新年あけて一つ目のコンサート。
今年はいろんなことに積極的にチャレンジしようと思っています♪
なので、その一歩を踏み出せたコンサートになったかなー?と思っています。




今月来月はなにかと本番続きです。
まだまだ頑張ります!!